会員専用コーナーに上記資料掲載しています
会員専用コーナーに上記資料を掲載しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状
(いわゆるコロナ後遺症)の疫学、最新のアップデート
新型コロナウイルス感染症後遺症
症例検討
新型コロナウイルス感染後の20歳未満の死亡例に関する積極的疫学調査(第二報)
2022年12月15日のMLより
[opa:001417] 発達障害 研修会動画の案内
(主催:沖縄県発達障害者支援センター 共催:沖縄県小児保健協会)動画
オンデマンド配信は来年1月16日まで
11月29日急性心不全のためご逝去なされました
沖縄県の新生児医療に多大な、先駆的なご指導を頂いております
[waiwai:001991] 2022年12月3日のMLをご参考ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年5月30日医学界新聞
[waiwai:001992] 沖縄県のMR接種率 2022年12月3日のMLより
2021年度のMR接種率が2期は唯一90%を割って最下位
5年間の全国の推移をみるとコロナが始まる2018年度の全国平均は1期98.5%、2期94.6%
opa:001374 2022年9月22日のMLに理事会報告が掲載されています
会員専用→理事会報告でも確認可能です
[waiwai:001905] RADECO(ラデコ)~ML 2022年7月25日参照
同仁病院 小児科 関口先生より情報提供がありました
RADECO(ラデコ)有症状の個人(小学生・中学生・高校生)及びその濃厚接触者になりうる同居家族への抗原定性検査キットの配布について
[opa:001337] 沖縄県医療非常事態宣言と医師募集
詳細は7月22日のML参照ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日曜日、県医師会でのセンター開設
小児科医は交代で鼻咽頭での検体採取と、
検査後の電話診療
毎週土日6名ずつ小児科医を確保
謝礼あり
時間は16:00集合 運用は17:00―20:00
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記資料を掲載しています(2022年5月~)
4月26日のML
[opa:001292] 5月12日HPV講演会 をご参考下さい
日時:2022 年5月 12 日(木)19:00~20:30
演題1:19:00~19:30
演者:中村清哉先生【琉球大学大学院医学研究科麻酔科学講座准教授】
演題:『当施設における子宮頸がんワクチン接種後副反応症候群疑い患者の検討』
演題 2:19:30~20:30
演者:青木陽一先生【琉球大学大学院医学研究科女性・生殖医学講座教授】
演題:『子宮頸がん予防のHPVワクチン、接種勧奨再開』
2022年4月13日研修会資料~会員専用コーナーに掲載しています
説明;開設の趣旨と注意事項(会員専用コーナーへ)
opa:001274 2022年4月1日のML参照(ZOOM開催、定員1000名)
開会の挨拶: 九州小児科医会 会長 栁 忠道
講演: 参議院議員としての6年間
自見はなこ参議院議員
フリーディスカッション:
会員との情報交換
最後に各県小児科医会会長からのメッセージをお願いします
閉会の挨拶: 自見はなこ議員を支える福岡県小児科医の会 会長 進藤静生